胸無い疑惑を晴らすために自らリスナーに胸を見せつける英リサwww【ぶいすぽ/雑談/切り抜き】

関連ツイート
ウシュバテソーロの凱旋門賞、どこまでやれるのか楽しみ。
ダートのG1馬が凱旋門賞参戦って初めてじゃないかな?
父オルフェーブルが獲れなかった忘れものを全力で取りに行くとか胸アツすぎる
— しょーご@ (@syo5_hn) March 27, 2023
キレる要因を外部に責任転嫁するのは良くないと思います。
間違い無く血が繋がってる証拠として胸を張ってイイのかな、と。— シフォン・S (@chifon_s) March 27, 2023
昨夜から悲しい気持ちが胸の真ん中にずっとあって…
だれか…助けて
でも私を救ってくれる人は誰もいない
ひたすら耐えるしかない
— ゆっくり (@s_mimimi2222) March 27, 2023
優しさって胸のサイズ聞かれて答えることなの?
流石に体重身長から胸のサイズ聞かれる流れは本気じゃないんじゃないかな(汗)
ブロックされるわ3600万の年収で30代は流石に嘘臭い
年収はある程度気にするけど、性格が合わなすぎてですね……
こちらは顔も身長も体重も気にしないんですが(笑)— 中卒無職でも成婚したい! (@popeye_081) March 27, 2023
“受けた恩は石に刻み、与えた恩は水に流せ”
この言葉は自身の胸の中でひそやかに唱えるもの。
他者にこの言葉を使って
「私がした恩を石に刻め」と押し付ける言葉ではない。愚かな者は間違いやすい。
— 女神のフラクタル宇宙調整|フラワーオブライフの慈愛(Charity) (@Charity_cosmos) March 27, 2023
まあ、お客さんは正直だもんな
ホスピタリティとか容姿が足りないってことなんだろうな
多分本番無しで売れるのは若くてスタイル良くて胸の大きい子だろうし
生で安くないと需要ないのはある意味真理かも生で本番するのを受け入れるならソープでも行ったほうが稼げるのかも
— ひで (@f_z0ksk) March 27, 2023
ですね~・・
こればかりはもう生まれた時代という他ないので、あの当時に高校3年生だった子達は次のステージで報われて欲しいです
丁度今、「僕らはそれを超えていく」というコロナ直撃した3年生の野球漫画が連載されてるんですけどやっぱり胸が痛いスね・・— 缶詰 (@kandume92) March 27, 2023
今回もしもホビたんとライブ投票対決になってしまったら胸がすごく苦しいけど、お互いの推しに全力投球するしかないね😭😭😭😭😭💜
頑張ろうね💜💜💜💜💜— pom 🐥🪞𝐅𝐀𝐂𝐄 (@pom1365244) March 27, 2023
♀「なあ、ハンジ…最近あいつ、私が脱いでも、胸押し付けても、直接触っても、なかなか勃たないんだ…。私、女としてそんなに魅力が無いのか…」H「あーそれ多分歳ー」
— リヴァリヴァ♀bot (@levlevf_not) March 27, 2023
前提として、高齢者は稼ぐ能力がないという考えが良くない。
現役で蓄えた金融資産を不動産や株式投資で増やして納税すれば胸張って病院に行けるはずだ。思考停止して勉強もせずTVを植物のように見ているのは全額医療費自己負担でいいのではないか。納税して初めて公共インフラを利用しろ。— さよなら言葉@銀行OB経営者+不動産投資 (@isolateallofyou) March 27, 2023
どんなに
高いところも落ちても
カラダ大丈夫な
ライザさん
多分、
某漫画のゴンさん並みの肉体派。
あの足に筋肉が山盛り。
胸だと見えるものは
胸筋が爆発してるだけなはず。
じゃないと説明がつかない#ライザ3#ライザはゴン#筋肉#肉体派RPG— 冷却ジェルシート (@xo2k8rtnrL93eRh) March 27, 2023
長い人生の中で、いろいろな選択をしないといけない時があるけど、前を向いて胸を張っていてほしい。
応援している人は必ずいる。
おいらも応援している一人だよ~。
負けるな~!— くろう@槍鯖 (@KurowGungnir) March 27, 2023
たとえばこの胸に 窓があれば
すぐに開けて 見せたいくらいさ
名前のない想い/Sexy Zone— 恋~love♡ (@LoveMelodies54) March 27, 2023
今日は朝から不運続きで心折れそうですが唾奇の「人生は山あり谷あり痛みなしで得れる幸せはそうないと思う」のリリックを胸に頑張ります
— Jack (@Jack40142356) March 27, 2023
頭と胸は無理。ちなみに高いところから落ちて足骨折したら手術キットで治せるんだけど身に覚えのない弾薬を摘出するモーションが見れる
— あず AZUXQ BSG (@AZUXQ) March 27, 2023